オリジナルみくじが完成しました 公開済み: 2022年8月5日更新: 2022年8月12日作成者: ユーザーカテゴリー: お知らせ 御袖天満宮オリジナルのおみくじ「真名みくじ」が完成しました。漢詩や書に造詣の深い御祭神にちなみ、ひいてくれた方に今大切にしていただきたい縁起の良い漢字一文字をお伝えするというシンプルなものです。着物の袖の中から、届いた文を取り出していただくイメージから思いつきました。袖型の小袋は香袋としてお使いください。初穂料は500円です。遠方送付も承っております。 関連記事 香り袖作り体験始まりました☆ 4/17から始めました香り袖(匂い袋)作り体験、大変ご好評をいただいております。体験の様子を写真に撮らせていただきました(^ ^) 公開済み: 2022年5月1日更新: 2022年5月1日作成者: ユーザーカテゴリー: お知らせ 25 尾道みなと祭や御袖天満宮夏季大祭に向けて 青年部の神輿練習を久々に見ました。私は神職なので持ち場は違いますが、1つの目的に向かって動く仲間として、このコロナ禍において皆のキラキラとした笑顔を見て、久々に胸が熱くなりました。 公開済み: 2021年4月25日更新: 2021年4月25日作成者: ユーザーカテゴリー: お知らせ Sh i r a d a y u s h a 〜白太夫社〜 (日本語訳あり) A small shrine standing beside Misodetenmangu is Shiradayusha shrine. 御袖天満宮のそばの小さな社は、白太夫社です。 Wa […] 公開済み: 2023年11月17日更新: 2023年11月22日作成者: ユーザーカテゴリー: お知らせ この投稿へのトラックバック トラックバックはありません。 トラックバック URL
香り袖作り体験始まりました☆ 4/17から始めました香り袖(匂い袋)作り体験、大変ご好評をいただいております。体験の様子を写真に撮らせていただきました(^ ^) 公開済み: 2022年5月1日更新: 2022年5月1日作成者: ユーザーカテゴリー: お知らせ
25 尾道みなと祭や御袖天満宮夏季大祭に向けて 青年部の神輿練習を久々に見ました。私は神職なので持ち場は違いますが、1つの目的に向かって動く仲間として、このコロナ禍において皆のキラキラとした笑顔を見て、久々に胸が熱くなりました。 公開済み: 2021年4月25日更新: 2021年4月25日作成者: ユーザーカテゴリー: お知らせ
Sh i r a d a y u s h a 〜白太夫社〜 (日本語訳あり) A small shrine standing beside Misodetenmangu is Shiradayusha shrine. 御袖天満宮のそばの小さな社は、白太夫社です。 Wa […] 公開済み: 2023年11月17日更新: 2023年11月22日作成者: ユーザーカテゴリー: お知らせ
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。