オリジナルみくじが完成しました 公開済み: 2022年8月5日更新: 2022年8月12日作成者: ユーザーカテゴリー: お知らせ 御袖天満宮オリジナルのおみくじ「真名みくじ」が完成しました。漢詩や書に造詣の深い御祭神にちなみ、ひいてくれた方に今大切にしていただきたい縁起の良い漢字一文字をお伝えするというシンプルなものです。着物の袖の中から、届いた文を取り出していただくイメージから思いつきました。袖型の小袋は香袋としてお使いください。初穂料は500円です。遠方送付も承っております。 関連記事 好文木御朱印 学問の神をお祀りする御袖天満宮では、学問と当宮にまつわるものをご紹介するため、不定期に御朱印符を作っております。今回は「好文木」のご紹介をいたします。 古来より梅には好文木(こうぶんぼく)という異称があるそうです。古い文 […] 公開済み: 2025年4月3日更新: 2025年4月3日作成者: ユーザーカテゴリー: お知らせ 鷽替え絵馬 御袖天満宮は、「入れ替わり」にとても縁のある神社です。 というわけで、令和6年から鷽替え絵馬を頒布いたします。鷽鳥の羽に見立てた水引の飾り(梅の花に見えるように一つ一つ手作りして […] 公開済み: 2023年12月20日更新: 2024年1月9日作成者: ユーザーカテゴリー: お知らせ The origin of Misode Tenmangu In the year 901, scholar-politician Sugawara Michizane became a victim of politics and was exiled […] 公開済み: 2023年2月16日更新: 2023年2月16日作成者: ユーザーカテゴリー: お知らせ この投稿へのトラックバック トラックバックはありません。 トラックバック URL
好文木御朱印 学問の神をお祀りする御袖天満宮では、学問と当宮にまつわるものをご紹介するため、不定期に御朱印符を作っております。今回は「好文木」のご紹介をいたします。 古来より梅には好文木(こうぶんぼく)という異称があるそうです。古い文 […] 公開済み: 2025年4月3日更新: 2025年4月3日作成者: ユーザーカテゴリー: お知らせ
鷽替え絵馬 御袖天満宮は、「入れ替わり」にとても縁のある神社です。 というわけで、令和6年から鷽替え絵馬を頒布いたします。鷽鳥の羽に見立てた水引の飾り(梅の花に見えるように一つ一つ手作りして […] 公開済み: 2023年12月20日更新: 2024年1月9日作成者: ユーザーカテゴリー: お知らせ
The origin of Misode Tenmangu In the year 901, scholar-politician Sugawara Michizane became a victim of politics and was exiled […] 公開済み: 2023年2月16日更新: 2023年2月16日作成者: ユーザーカテゴリー: お知らせ
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。