桃咲稲荷神社御朱印 公開済み: 2024年3月31日更新: 2024年3月31日作成者: ユーザーカテゴリー: お知らせ 御袖天満宮の末社である、桃咲稲荷神社の御朱印が完成しました。御袖天満宮の拝殿前、授与所にて頒布しております。 関連記事 鷽替え絵馬 御袖天満宮は、「入れ替わり」にとても縁のある神社です。 というわけで、令和6年から鷽替え絵馬を頒布いたします。鷽鳥の羽に見立てた水引の飾り(梅の花に見えるように一つ一つ手作りして […] 公開済み: 2023年12月20日更新: 2024年1月9日作成者: ユーザーカテゴリー: お知らせ 令和七年 干支守 令和7(2025)年巳年の干支守です。御袖天満宮オリジナルで、着物の形です。 「巳」は脱皮しますから、干支の御利益としては 再生 気力の復活 財運 病気平癒 心身清浄 などがあると言い伝わっております。 御袖天満宮にとり […] 公開済み: 2024年12月31日更新: 2024年12月31日作成者: ユーザーカテゴリー: お知らせ 白太夫社 毎日お参りしているので、だいぶ拝礼が上手になってきました。 公開済み: 2023年12月20日更新: 2023年12月20日作成者: ユーザーカテゴリー: お知らせ この投稿へのトラックバック トラックバックはありません。 トラックバック URL
鷽替え絵馬 御袖天満宮は、「入れ替わり」にとても縁のある神社です。 というわけで、令和6年から鷽替え絵馬を頒布いたします。鷽鳥の羽に見立てた水引の飾り(梅の花に見えるように一つ一つ手作りして […] 公開済み: 2023年12月20日更新: 2024年1月9日作成者: ユーザーカテゴリー: お知らせ
令和七年 干支守 令和7(2025)年巳年の干支守です。御袖天満宮オリジナルで、着物の形です。 「巳」は脱皮しますから、干支の御利益としては 再生 気力の復活 財運 病気平癒 心身清浄 などがあると言い伝わっております。 御袖天満宮にとり […] 公開済み: 2024年12月31日更新: 2024年12月31日作成者: ユーザーカテゴリー: お知らせ
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。