袖絵馬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4/1から新しく頒布開始となります、〝袖絵馬〟です。

絵馬の表・裏を、お好みの材料(*)で飾ってください。境内に点在するベンチや、石段に腰掛けてあなただけのオリジナル絵馬を作ってみてください。お持ち帰りいただいても良いですし、風雨をしのげる場所を用意いたしますので、そちらにお掛けいただいても⭕️ 材料はこちらで思い浮かぶ限りの素材をご用意しております。

*タイル・毛糸・水引・ビーズ・レース・ボタン・シール・和紙・帯地・絵の具・クレヨン・色鉛筆・筆ペン・ボンド・両面テープetc

「領袖(りょうしゅう)」という言葉がございます。派閥の領袖、などといった使い方をいたしますが、〝ドン〟と読むこともあります。「領」=襟 袖はもちろん袖。昔のリーダーや統率者はエリやソデを飾っていた、集団の中での立場を分かりやすく示すために、と。諸祈願の絵馬ですが、この言葉にあやかり、活躍や繁栄の祈願も致しております。

初穂料は、袖絵馬のみでしたら800円、こちらにある飾りをふんだんに利用していただきまして1200円です。

写真は御袖天満宮縫製部の飾った絵馬です。11歳と70歳の願いが同じ😊 どうか、元気に育って、長生きしてくれますように⛩️

#御袖天満宮 #尾道 #広島県尾道市 #備後の天神さん
#onomichi #菅原道真 #学問の神様 #天神さん #映画 #大林宣彦監督 #転校生 #オリジナル授与品 #袖型 #絵馬 #デコる #手作り #映え #梅 #領袖 #cocoronomichi #数量限定 #神社好きな人と繋がりたい #繁栄 #活躍 #出世 #リーダー

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL