献香祭

先日うちの蔵から80年以上前のものと思しき一枚の写真が出てまいりました。着物姿のたくさんの女性が三方を伝供して本殿へ献上する様子が写っており、写真の裏には〝献香〟の文字が。〝香〟といえば平安の時代には着物の袖に各々好きな […]

25

令和2年御袖天満宮夏季大祭

例年7月に行っております天神祭ですが、今年は行事や日程を大規模縮小いたしまして、25日(土)に御袖天満宮本殿拝殿内において神事のみ行わせていただくこととなりました。

25

授与所再開の御案内

当宮におきましては新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止の目的で長らく授与所を閉鎖しておりましたが、先日より再開いたしましたことをお知らせいたします。なお、誰が感染してももちろんいけませんが、家族に高齢者、複数の持病を持 […]

25

追悼 

去る四月十日、大林宣彦監督が逝去されました。監督におかれましては映画を通じ尾道の魅力を世界へ伝えていただき、また当宮におきましても、地方の一神社が多くの観光客に訪れてもらえるという夢のようなシナリオをいただきまして誠に感 […]

25

お知らせ

新型コロナウイルスの影響で世の中が騒がしく不安な春をお過ごしのことと思います。オリンピックの一年延期も決定し、尾道みなとまつりも中止、GWに開催予定だった第2回袖振りマルシェも中止することにいたしました。秋ごろの開催を目 […]

袖と香

月に一度、25日に御袖天満宮にまつわるお知らせを投稿することに決めました☆ 当宮は御祭神である菅原道真公の袖を御神体としてお祀りしております。〝袖〟には古来より〈縁〉、〈愛しい人を思い流す涙〉、〈人の思いのこもる場所〉等 […]

25

2020年 初天神

菅原道真公は〝25〟という数に非常に縁のある方で、全国の天満宮や天神社では月の25日に祭祀を行っているようです。御袖天満宮の例大祭も毎年7月25日に行います。今日1月25日は一年で最初の25日ということで、「初天神」と呼 […]

第1回 袖振りマルシェの様子

第一回袖振りマルシェ、寒い中にもかかわりませず多くの方に来ていただき、大盛況のうちに終了いたしました。ありがとうございました。