映守 公開済み: 2025年1月8日更新: 2025年3月14日作成者: ユーザーカテゴリー: お知らせ 活躍・繁栄祈願の授与品、映守(はえまもり)のご紹介です。 御袖天満宮は大林宣彦監督による映画「転校生」、その中で使っていただいた「五十五段の石段」で認知いただけておりますので、〝石(タイル)〟と〝映画〟そして菅公の愛された〝梅〟とで、このような形となりました。写真にございますお色以外にも色とりどりご用意いたしております。 古語の〝映ゆ〟には「花びらや表情がほんのりと色づき、美しく照り輝く」という意味がございます。 御初穂料は1000円です。遠方送付も承ってございますのでお問い合わせください。 関連記事 香袖(こそで)の遠方送付を開始しました☆ コロナで会いたい人にも会えず、行きたい場所にも行けず、、故郷にも帰れず、、そんな声をよく聞きます。袖に香を焚きしめて思いを伝えたり残したりした風習と、うちの由緒から香袖(こそで)を思いつきました。本当は御参拝いただきたい […] 公開済み: 2021年6月15日更新: 2021年6月15日作成者: ユーザーカテゴリー: お知らせ Sh i r a d a y u s h a 〜白太夫社〜 (日本語訳あり) A small shrine standing beside Misodetenmangu is Shiradayusha shrine. 御袖天満宮のそばの小さな社は、白太夫社です。 Wa […] 公開済み: 2023年11月17日更新: 2023年11月22日作成者: ユーザーカテゴリー: お知らせ 鷽替え絵馬 御袖天満宮は、「入れ替わり」にとても縁のある神社です。 というわけで、令和6年から鷽替え絵馬を頒布いたします。鷽鳥の羽に見立てた水引の飾り(梅の花に見えるように一つ一つ手作りして […] 公開済み: 2023年12月20日更新: 2024年1月9日作成者: ユーザーカテゴリー: お知らせ この投稿へのトラックバック トラックバックはありません。 トラックバック URL
香袖(こそで)の遠方送付を開始しました☆ コロナで会いたい人にも会えず、行きたい場所にも行けず、、故郷にも帰れず、、そんな声をよく聞きます。袖に香を焚きしめて思いを伝えたり残したりした風習と、うちの由緒から香袖(こそで)を思いつきました。本当は御参拝いただきたい […] 公開済み: 2021年6月15日更新: 2021年6月15日作成者: ユーザーカテゴリー: お知らせ
Sh i r a d a y u s h a 〜白太夫社〜 (日本語訳あり) A small shrine standing beside Misodetenmangu is Shiradayusha shrine. 御袖天満宮のそばの小さな社は、白太夫社です。 Wa […] 公開済み: 2023年11月17日更新: 2023年11月22日作成者: ユーザーカテゴリー: お知らせ
鷽替え絵馬 御袖天満宮は、「入れ替わり」にとても縁のある神社です。 というわけで、令和6年から鷽替え絵馬を頒布いたします。鷽鳥の羽に見立てた水引の飾り(梅の花に見えるように一つ一つ手作りして […] 公開済み: 2023年12月20日更新: 2024年1月9日作成者: ユーザーカテゴリー: お知らせ
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。