縁起物たくさん完成しました☆ 公開済み: 2021年3月25日更新: 2021年3月27日作成者: ユーザーカテゴリー: お知らせ 長引くコロナ禍の中で、御袖天満宮では「袖」や「香り」にちなんだ縁起物をたくさん考案いたしました。御守りや御札などの授与品と同様、こちらの縁起物も遠方の方にはお送りいたしますのでお気軽にお問い合わせください。 御朱印袋 各種2000円 いにしへぶみ(巻物型ペンケース) 各種2000円 香り袖(匂い袋) 各種500円 御袖のたもと(袖型ポーチ) 各種1500円 関連記事 開運・運気上昇を祈願した「東風(こち)守り」 菅原道真公といえば、「東風吹かば 匂いおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ」の和歌で有名ですよね。東風(こち)は「春の訪れを告げる風」です。寒い冬を耐えしのびこれから春になり暖かくなりますように、、 […] 公開済み: 2022年10月16日更新: 2022年10月16日作成者: ユーザーカテゴリー: お知らせ 七五三詣のご予約お受けいたします 御袖天満宮ではこのようなプランもご提案させていただいております。お問い合わせは御袖天満宮社務所(0848-37-1889)、または当ホームページのお問い合わせ欄からお願いします。 公開済み: 2022年10月12日更新: 2022年10月12日作成者: ユーザーカテゴリー: お知らせ 袖と香 月に一度、25日に御袖天満宮にまつわるお知らせを投稿することに決めました☆ 当宮は御祭神である菅原道真公の袖を御神体としてお祀りしております。〝袖〟には古来より〈縁〉、〈愛しい人を思い流す涙〉、〈人の思いのこもる場所〉等 […] 公開済み: 2020年2月25日更新: 2020年2月25日作成者: ユーザーカテゴリー: お知らせ この投稿へのトラックバック トラックバックはありません。 トラックバック URL
開運・運気上昇を祈願した「東風(こち)守り」 菅原道真公といえば、「東風吹かば 匂いおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ」の和歌で有名ですよね。東風(こち)は「春の訪れを告げる風」です。寒い冬を耐えしのびこれから春になり暖かくなりますように、、 […] 公開済み: 2022年10月16日更新: 2022年10月16日作成者: ユーザーカテゴリー: お知らせ
七五三詣のご予約お受けいたします 御袖天満宮ではこのようなプランもご提案させていただいております。お問い合わせは御袖天満宮社務所(0848-37-1889)、または当ホームページのお問い合わせ欄からお願いします。 公開済み: 2022年10月12日更新: 2022年10月12日作成者: ユーザーカテゴリー: お知らせ
袖と香 月に一度、25日に御袖天満宮にまつわるお知らせを投稿することに決めました☆ 当宮は御祭神である菅原道真公の袖を御神体としてお祀りしております。〝袖〟には古来より〈縁〉、〈愛しい人を思い流す涙〉、〈人の思いのこもる場所〉等 […] 公開済み: 2020年2月25日更新: 2020年2月25日作成者: ユーザーカテゴリー: お知らせ
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。